ジュエリーやアクセサリーの製造を業者さんに依頼するとき、たくさんの専門用語があって、「何を言ってるんだろう・・・?」となること、ありますよね?

そんな時でも、これさえ覚えておけば大丈夫!というジュエリー・アクセサリー製造で使われる専門用語をまるっとご紹介します!

 

製造編

製造で使用される専門用語を見ていきましょう。

 

原型

ジュエリーやアクセサリーの形状の元になるもの。複製用の型を制作する際に使用します。3Dプリンターで制作する方法と、手で制作する方法があります。

 

 

ワックス原型

ワックスと呼ばれるロウで作られた原型のこと。ロストワックスと呼ばれる鋳造の工程で使用します。ワックス原型を用いてジュエリーやアクセサリーを制作します。

 

 

ワックス

蝋の素材。原型で使用されます。

 

 

鋳造 (キャスト)

石膏型に金属を流し込んで固める作業工程のこと。キャストとも呼びます。

 

 

ロストワックス

ワックス原型を用いて鋳造を行うこと。ワックス原型の周りに石膏型を流し込んで固め、温めます。ワックスが溶けて出来た空洞に、溶かした金属を流し込んで鋳造します。この一連の作業をロストワックスと呼びます。

 

 

湯口

ロストワックスを行う際に、ワックスが溶け出した空洞に金属を流し込むための通路のこと。湯口から金属を流し込みます。(アリの巣みたいな)

 

 

湯口処理

ロストワックス仕立てでは、流し込んだ金属の通路もくっついた状態で仕上がります。この通路(湯口)を切り取って、きれいにすること。

 

 

ゴム型

ワックス原型を量産するために使用するゴム製の型。ゴム型があると、たくさんのワックス樹脂を簡単に量産できます。

 

 

ラバーキャスト

円盤状のゴム型を使用して、遠心力で金属を流し込んで固める製造方法のこと。錫合金等でよく使用される。

 

 

バフがけ (バフ研磨)

研磨剤をつけてグラインダー等で表面を磨く工程のこと。ぐるぐると回転する柔らかな布に研磨剤をつけ、そこに擦り付けるような形でジュエリーの表面を磨いていきます。

 

 

蝋付

蝋を溶かして付けること。隙間を埋めたり、チェーンが外れなくなるようにするために使われます。金継ぎのような感じ。

 

 

石どめ (石留め)

天然石等の石をくっつけること。石留めには「爪留め」「覆輪どめ」「のりどめ」などがあります。

 

 

爪留め

石留めの一種。爪と呼ばれる細い線を折り曲げて石を固定します。

 

 

覆輪どめ

覆輪と呼ばれる枠の中に石を置いて、枠を狭めるようにすることで石を固定する方法。

 

 

のり留め

石をのり(接着剤)で固定する方法。

 

 

メッキ

金属の表面に電気で金属の膜を付けること。

 

 

表面仕上げ

ジュエリーの表面を磨くこと。

 

 

鏡面加工

表面加工の一種。表面に顔が写り込むくらいに光沢ある状態に仕上げます。

 

 

サンドブラスト加工 (梨地加工)

表面加工の一種。表面に細かな砂のような仕上げを施して、マットな感じにします。

 

 

ヘアライン加工

表面に細い髪の毛のような加工を施す方法。

 

 

刻印

リングやペンダントなどに文字やロゴを入れること。

 

 

レーザー刻印

レーザー加工機を使用してリングやペンダントに文字やロゴを入れること。

 

 

バレル研磨

研磨石などを入れた樽にリングなどを入れて、ぐるぐると回転させ、研磨石とリングを擦り合わせて研磨する方法。

 

 

ヘリ

ジュエリーを研磨する過程で擦り減った金属の総量。

 

ブランド立ち上げ相談はこちら